レバレッジ1倍でトルコリラを買ってスワップ金利長者への道

南アフリカランドの外貨定期預金には敗北を喫したわたくしでしたが、同じく高金利通貨として知られるトルコリラを対象に、今度はFX取引を始めてみました。

 

FX取引といいましてもレバレッジは1倍、つまり持ち金の範囲で取引を行うもので、さらにはスワップ金利目当てですので、イメージとしては「格安手数料の外貨預金」です。外貨定期預金に手数料で完全敗北を喫したわたくしです。同じ轍は踏みません。

 

ただ、手数料負けという轍は踏んでいないものの、単純にぐんぐんと安くなるトルコリラの前に、現状は見事な含み損状態であります。

f:id:money89:20211012232238j:plain

お金返して!

とはいえ外貨定期預金に比べ気分は晴れやかです。あちらは1か月定期でしたので1か月経過時点で否が応でも満期を迎えてしまうわけですが、こちらはひたすら耐え忍べば、いつしか大きく膨らんだ未実現スワップが評価損を帳消しにしてくれる可能性があるのです。

 

はてさて・・。

2021年9月の金融資産・給与公開

2021年9月末の我が家の金融資産

  • 資産合計:40,539,000円(前月比+96,000円)
  • 負債合計:27,068,000円(住宅ローン)
  • 純資産:13,471,000円

歯の自費治療なんかで出費もかさんだ一方、ヤフオク出品による副収入もあり、毎月の目標である「前月比+100,000円」にはギリギリ届かないもののとりあえず満足。

 

2021年9月の給与

  • 額面:481,000円
  • 手取り:400,000円

比較的忙しく残業は35hほど。手取り率は83.16%でした。とうとう次回、定時改定で標準報酬月額が大幅アップしてしまう予定です。

年利40%の南アフリカランド外貨定期預金が満期到来!結果マイナス312円!

先月末に年利40%の南アフリカランド外貨定期預金に預け入れを行い、その直後にマイナスとなることがほぼわかってしまっていたわけですが、淡い希望を抱きつつ満期日を迎えたところ、見事にマイナス312円をたたき出していました。

f:id:money89:20210930220451p:plain

南アフリカランド

はなから手数料負けしているところにZAR安も重なり、勝ち目なしでした。1万円にしておいてよかった。外貨預金は二度とやりません!

2021年になって年利10%の円定期預金に出会えるなんて・・。

年利40%の外貨預金なんかに手を出す暇があれば、ノーリスク年利10%の円定期預金に限度額いっぱいまで預け入れしましょう。

 

 

90年代でも目を引いたであろう10%定期預金です。さすがに1か月満期ではありますが、住信SBIネット銀行と提携するNEOBANK4支店について、それぞれ1口座100万円までを限度に10%の金利が適用されます。

  • JAL NEOBANK
  • T NEOBANK
  • ヤマダNEOBANK
  • おうちバンク

このうちおうちバンクは「オープンハウスグループで物件をご購入されたかたのみがお申込みの対象」となるため、実質的にはそれを除いた3支店で300万円が限度。3支店合計の受取利息額(税引き後)は19,920円!これに乗らない人は徳が高すぎます。

 

ということで早速申込し、現在手続き中!

T NEOBANKとヤマダNEOBANKはスマホのカメラでリアルタイム顔認証されました。眼鏡外せとなるので外すのですが、極度の近視で画面の指示が全く見えず、急に顔を近づけたりありえないぐらい目を細めたりとかなり不審者でしたがなんとか通りました。

  • JAL NEOBANK:8/29申込完了、9/1手続き完了およびカード配送のお知らせ
  • T NEOBANK:8/29申込完了、9/3カード到着
  • ヤマダNEOBANK8/29申込完了、9/3カード到着

 

年利40%の南アフリカランド外貨預金がほぼ確実にマイナスとなる理由

人生で初めての外貨預金が勉強になったので投稿します。

 

去る8月末、もともと口座を持っている住信SBIネット銀行で、年利40%というバグのような表記の金融商品が紹介されていました。

 

それが南アフリカランドの外貨預金でした。

 

外貨預金は未経験でしたが、その場のネット取引で預入ができそうであり、物は試しと思い1万円だけ預け入れてみました。

 

その時点の感覚としては、新興国で為替の値動きが激しく、高リスクなんだろう、くらいのものでした・・。

 

ところが預入後、まだ満期は迎えていませんが、これは為替動向とはほぼ無関係に、マイナスとなるのがほぼ確定の商品だとわかりました。

 

結論としては、高確率で手数料負けするというものです。

 

以下に単純計算の結果を示します。

 

まず、40%という数字は年利であり、この商品は満期1ヶ月の定期預金ですので、1ヶ月あたりの利率としては3.333%、さらにここに課税されて2.655%となります。

 

一方で手数料は1通貨あたり14銭。1南アフリカランドは直近で7.66円ですので、1通貨あたりの手数料は1.828%。これは片道での手数料となりますので、往復では3.656%。

 

インが2.655%であるのに対しアウトが3.656%です。差が約1%であり、満期日にランドが1%上昇することでやっとトントンとなる商品なのです。

 

通貨価値の大幅な変動や流動性の低下といったカントリーリスクが云々というのも事実なのでしょうが、はなから手数料負けでスタートしている、「年利40%!(ただし手数料考慮するとマイナス!)」なファニーな商品なのでした。

2021年8月の金融資産・給与公開

2021年8月末の我が家の金融資産

  • 資産合計:40,443,000円(前月比+205,000円)
  • 負債合計:27,135,000円(住宅ローン)
  • 純資産:13,308,000円

資産の内訳は600万円ほどが米国株・海外債券を中心とした金融商品で、残りはほとんど日本円です。資産における投資比率は15%となります。最終的には投資比率を80%としたい考えですが、住宅ローン完済まではNISA枠内いっぱい程度の投資しか予定していません。

 

2021年8月の給与

  • 額面:497,000円
  • 手取り:415,000円

比較的忙しく残業は40hほど。手取り率は83.53%でした。額面50万円弱で手取り率83%は我ながらかなりのものではないでしょうか。昨年春の給与が低めだったので標準報酬月額が380,000円となっていることが功を奏しています。ただ、今年10月の定時改定および11月の随時改定で、標準報酬月額が大幅に上がってしまう予定です。

 

amatenで買ったアマゾンギフト券を登録してもアカウント削除も無効化もされない方法

 

私は2017年からamatenでamazonギフト券を購入して利用しています。

 

もう私は格安で入手したアマギフなくしてはAmazonで買い物ができません。格安アマギフジャンキーです。

 

Amazonと他社で価格を比較するときは、自然とAmazon側の価格に0.9を掛けるようになってしまっています。(時期により乗数は変動します)

 

私は、Amazonアカウントが削除されるまでアマギフを安く買い続けるでしょう。

 

私が4年に渡ってamatenを利用する中で、留意しているのは以下の点です。ネット上で伝わるアマギフ無効化やアカウント削除の経緯などを見ていると、だいたいこれらを守られていないケースが多いと感じます。

 

○登録後、すぐに使用する

いかに格安のアマギフが流通していても、実際にAmazonで買い物をするその時にしか購入はしません。購入して放置・または購入およびAmazonへの登録を行って残高を放置おくことは、財布を家の前に放置するような行為です。

 

○高額のアマギフを買わない

Amazon側のチェックにおいて、なんらか金額の判定があるものと考えています。私は高くても3万までのアマギフしか購入しません。

 

○頻繁にアマギフを買わない

Amazon側のチェックにおいて、なんらか購入頻度の判定があるものと考えています。私は例えば、セールの2日間において3回もアマギフを登録するようなことはしません。

 

件の増田は少なくとも2点目に抵触していたことがわかります。おそらく1点目、3点目も怪しいでしょう。

そのような甘い考えでは、無効化上等のアマギフ畜生道を生き抜くことはできないのです。